夏の行事

明日から7月。

7月は祭事が多い。

今年は地元「三箇神社」のさしばん(世話人)のお役が回ってきました。

今日は「夏越の祓い」

7月8日は「天王様」

7月16日は「山王様」

さしばん(世話人)として何らかのお仕事がある。

昨今、高齢化や、核家族化のなかで、様々な地元の行事が簡略化されたり、無くしたりする傾向になり、継続していく難しさもあります。

明日7月1日は「三箇神社の初山参り」、そして鍛冶屋は一日参り。

この時季になると、ブログの書き込みを見た方から「初山参り」の問い合わせが来ることがあります。

少子化の今、子どもの成長を祝う「初山参り」が見直されてきているのかもしれませんね。

夏祭りに向けて、夜になるとあちこちから太鼓の音が聞こえてきます。

7月8日の「菖蒲祭り」の宣伝かねて「子供お囃子連」が、毎年娘の嫁ぎ先の庭に来て、お囃子の披露をしてくれます。

昨夜は日中の暑さと打って変わって、涼しい風が吹く気持ちの良い夜でした。

小中学生のお囃子連の子どもたちが一生懸命太鼓をたたいたり、笛を吹いたり鐘ならしたりと大熱演でした。

ちびっ子たち(孫っち)も真似して大はしゃぎです。小学生になったら「お囃子連」のメンバーになるかな?

気が付けば一月ぶりの更新、孫に振り回され、あっという間に時が過ぎていきます”(-“”-)”