雑記

雑記

ゴーヤサラダ

GMT(地元)(*^_^*)小学校の立派なゴーヤのカーテン。 実もたくさん生って、ボランティアで学校に行くたびいただいてきました。 まだまだ沢山生っていますが、今月いっぱいでカーテン取り外すとのこと。 ゴーヤチャンプルー […]

マゴ

床屋さん

次女の結婚式が迫り、4歳のマゴのヘアーカットに。 いつの日からか、マゴの床屋さんはババのお役目に (だれに言われたわけではないが(--〆)) 車の椅子に乗っけられ、ちょちょちょいっと手際良く、ワックス付けてカッコつけて。 […]

雑記

栗ご飯

土曜日鍛冶屋の昼食、栗ご飯作りました。 今日も蒸し暑い一日、「水キムチ、ゴーヤのサラダ、冷やっこ」 を添えていただきました。 旬のもの、夕飯は「さんまの塩焼き」にでもしましょうかね\(^o^)/

おでかけ

北海道へ

9月に入り、夏休みも終わり、料金もかなり格安になったところで、遅い夏休みとって、行ってきました北海道。 20数年前小さかった子供を連れて行った以来の北海道。 テレビや雑誌で見る機会が多い北海道は、つい最近も行ったことがあ […]

雑記

義母89歳の誕生日

大正13年生まれ、戦火や戦後を生き抜いて一生懸命働き、連れ合いを見送り十数年、元気にがんばっています。 「むこうぶち(二人一組で鉄をたたき合って鍛える鍛冶屋の仕事)」で鍛えた足腰は達者で、毎日の食事の支度や、階段を上り下 […]

ゴーヤの観察

残暑厳しき折

残暑厳しき8月の終わり。 ゴーヤのカーテンも、我が家のワンちゃんコナンも暑さでぐったり。

ボランティア

学校の草取り

夏休みも終盤になり、六年生のマゴは「社団法人久喜青年会議所 」主催の 「子ども復興支援隊in気仙沼大島」一泊二日に参加のため朝4時起きして出発しました。 無事着いたようです。「久喜青年会議所」ホームページより ママと、ば […]

マゴ

いきものがかり

 三週間前に出かけた先のスーパーで買ってきた「沢ガニ」 「唐揚げ用・ペット用」と書かれて、ステンレスボールに入れて売られていたのを、「マゴのペット用」に5匹買ってきました。 「えさは何をどう与えたらいいの」と店員に聞いた […]

おでかけ

八方尾根トレッキング

  八方尾根トレッキング、63歳から75歳一行9名、 八方アルペンラインをゴンドラ、リフト乗り継いで、 標高1830m八方池山荘から出発です。 行きは岩ゴロゴロの登山道から。 信州の山々はまだ霧の中。 岩につま […]

ゴーヤの観察

ゴーヤの観察

5月22日に植えたゴーヤ。 あまりの暑さでなかなか日よけになるほど枝葉が伸びません(--〆) ゴーヤの実も大きくなりません(;一_一) 明日早朝、八方尾根トレッキングに向かいます。 涼しさ期待して・・・  

マゴ

モラージュ菖蒲にて

チョーとっても暑い日曜日。 近くの大型ショッピングモールは涼を求める老若男女で大入り満員。 鍛冶屋のババもマゴ連れて朝からお出かけ。 先ずはドコモショップへ直行。 思い切って携帯からスマホに変えて約一か月。 なかなか使い […]

雑記

鍛冶屋の花々

   鍛冶屋の裏庭、アガパンサスにひまわりがきれいです。 今日は義父の月命日、お墓に供えましょう。 玄関にも飾りました。 暮れにお客さんからいただいた胡蝶蘭もまだまだきれいに咲いています。 ゴーヤの花も咲き始めました。 […]

おでかけ

サクランボ狩り

年に一度の「おなかいっぱいサクランボを食べる旅」ツァー。 バスの目印「焼きそば」 山形までの道のりは、トイレ休憩以外昼食もバスの中。 一日目、ただ一ヶ所の見物地「鳴子峡」小雨にけむって良く見えません。   二日目は梅雨時 […]

マゴ

マゴ日記

     保育園帰りの夕方、マゴと一緒にラベンダー見物。 日中の蒸し暑さもなく、時折涼しい風もふいて、気持ちいい~。 虫探したり、水たまりじゃぶじゃぶしたりと、大喜びです。 今年のラベンダー、いつもより濃い色に見えるのは […]

カフェ つむぎ

あやめ・ラベンダーンの開花情報

第19回あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル、今がちょうど見頃です。 残念ながらあやめはもう見頃を過ぎましたが、ラベンダーがきれいです。 台風一過の雨上がり、ラベンダー色が一段と鮮やかです。 ブルーフェスティバル(7 […]

Page 27 of 2825262728