
鍛冶屋の花
2014/06/07梅雨入りを思わせる今朝の鍛冶屋の玄関先。 鉢植えの花々が咲き始めました。 「クジャクサボテンとシンビジューム」 クジャクサボテンは冬場新聞紙で覆って寒さを防ぐくらいだし、シンビジュームに至ってはほとんどほったらかし状態。 […]
梅雨入りを思わせる今朝の鍛冶屋の玄関先。 鉢植えの花々が咲き始めました。 「クジャクサボテンとシンビジューム」 クジャクサボテンは冬場新聞紙で覆って寒さを防ぐくらいだし、シンビジュームに至ってはほとんどほったらかし状態。 […]
夕食事、娘マゴみんな集まって誕生日のお祝いしてくれました\(^o^)/ プレゼントされた水玉模様の箱の中身は、100均で購入したハンカチやタオルを使って作った枯れないお花。 マゴも手伝って箱も手づくり、みんなの合作品。 […]
今日から6月、鍛冶屋の嫁、誕生日月です\(^o^)/ 65歳、増えてうれしいのは年金だけ!(^^)! 年金増えても、薬も増えて健康でなくなっては、どこへも行けないし、美味しいものもいただけません。 元気で楽しい老後?の為 […]
母が4月で満90歳になりました。 いつもの一日参りトリオ(母・義母・伯母)の一人です。 伯母は一月一日生まれで、一足早く90歳になりました。 義母の誕生日は9月、四ヶ月先です。 母は、ありがたいことに頭は冴えていて、好奇 […]
オーストラリアからの客様。 色々な刃物に興味津々。 地下足袋と、鍛冶屋ユニホームTシャツ、オーストラリアにお持ち帰りです(^_-)-☆
今年の仲間たちとの「お寺でバーベキュー」は5月3日。 爽やかな5月の陽気の境内に、いつものメンバーが集まってきます。 先ずは先に逝った仲間のお墓参りを。 カンパーイ! 手打ちうどんに海鮮焼き。 それぞれのお役目があります […]
連休前、山菜採り用の鎌をお買い求めにご来店下さったお客様。 「連休に山菜採りに行くんだけど、食べるんだったらもってきてやるよ」 生まれも育ちも新潟十日町、子どものころから野山を駆けずり回り、その時期時季の山の恵みをいただ […]
ウナギの寝床の我が家。 お店、自宅、仕事場、そして一番奥が鍛冶屋の裏庭。 今朝久しぶりに裏庭に行ったら、鉄線がきれいに咲いていてビックリ\(^o^)/ 殺風景な鍛冶屋の裏庭に咲いた […]
ゴールデンウィーク前半は、じじばば力発揮、近くの公園と、近くの遊園地で、マゴとの安・近・短。 27日日曜日、鍛冶屋っ娘宅徒歩一分のあやめ公園。 近所の子どもも一緒に、手作り弁当で昼食。 タンポポ咲いてる広い公園、貸し切り […]
ウォーキング途中、いつもよりたくさん写真撮ってしまいました。 藤棚のフジ、川っぺりのフジ。 「カフェ つむぎ」、双子ちゃんが生まれて男三人、鯉のぼりが増えました\(^o^)/ 遊歩道脇の芝桜も、まだまだきれいです。 六月 […]
今日のウォーキングコースは菜の花ジュウタンの土手沿いです。 カルガモも気持ち良く泳いでいます。
野口鍛冶店から徒歩8分、カフェ つむぎ脇、遊歩道の芝桜がきれいです。 ピンクに白、まだまだこれから咲く花もあります。 公園の桜は散ってしまいましたが、こんな天気のいい日には、 テラスでコーヒー飲みながら、ゆっくり花でも眺 […]
叔母の作る「布ぞうり」 ブログに初めて載せたのが2008年7月、叔母84歳の時。 その数年前から作っていたから、7~8年になると思う。 今年90歳になってもまだま元気で作っています。 彩りも、履き心地も日々進化しています […]
マゴが中学生になりました。 今日は入学式 まだまだ桜がきれいです。 校庭に建つ「歌碑」 伯父さんの書です。
毎年やっている「花桃ランチ」も今年で11年目。 昨年4月6日 今年4月6日 桜もまだきれいです 見頃が微妙に数日ずれますが、偶然去年も同じ4月6日でした。 今年は少し遅れていますが、その分桜も一緒に楽し […]