
休業のお知らせ
2017/12/29明日が仕事納め、新年5日まで休業とさせていただきます。 一年間のご愛顧に感謝し、来年も野口鍛冶店をどうぞよろしくお願いいたします。
明日が仕事納め、新年5日まで休業とさせていただきます。 一年間のご愛顧に感謝し、来年も野口鍛冶店をどうぞよろしくお願いいたします。
一か月振りの更新になってしまいました”(-“”-)” 言い訳してもしょうがないからしません(^_-)-☆ 7月の一日参りから一か月、今日は8月1日。 義母、伯母共に大正13 […]
7月1日が「初山参り」で、今月の一日参りは2日になりました。 一日参りの楽しみは、お参りするお寺や神社の年中行事や、四季折々のお庭の風景。 1月「初詣」、2月「だるま市」、3月「初午」、4月「桜」、5月「藤」、6.7月「 […]
2月3日、節分。 お米5.5合、(普段使いの炊飯器は5.5合炊き)で、恵方巻8本できました。 二年生の孫が作った鬼の面。 撒く先立って、急いで作った面でしたが、上手く?できすぎて( ;∀;)、2歳の孫が怖がり、泣いて逃げ […]
2月1日は、騎西玉敷神社のだるま市の日です。 一日参りのいつもの順番を変更し、玉敷神社を最後にして、だるまのお引替えをしました。 一年間お世話になっただるまさんにお神酒をお上げして、神社に収めます。 新しいだるまに目入れ […]
明けましておめでとうございます。 10月4日に生まれた双子、3回の入退院を繰り返し、年末に無事帰宅でき、新年をみんな揃って迎えることができました。 1月一日、鍛冶屋から徒歩8分、「しらさぎ公園」からの初日の […]
あわただしいお盆が終わり、今日から鍛冶屋通常営業です。 8月9日、行政主催「子ども祭り」に、2年生のマゴ連れて参加。 チョー暑かった(@_@;) 8月13日、お仏壇をお盆仕様にお飾りして、ご先祖様をお迎えします。 夏休み […]
7月1日は三箇神社の「初山参り」 毎年ブログに載せてたら、「初山のこと教えてください」「どこに頼んだらいいのですか?」って問い合わせが来るようになりました((+_+)) お問い合わせは 三箇神社 関根宮司様 電話 048 […]
花曇りの一日参りです。 どこの神社お寺も桜が7~8分咲き。 鍛冶屋の神様「金山様」から。 義母・伯母、元気にお参りです。 金山様の桜 三箇神社 三箇神社の桜 玉敷神社 玉敷神社の桜 明日明後日は賑わうでしょ […]
今日は大安吉日、お雛様飾りました。 次女嫁ぎ先の「ばあちゃん」手づくりのつるし雛も飾りました。 お昼寝中のマゴ、起きたら喜んでくれるでしょうか? 「笑舞街 ひなまつり」、商工会女性部手づくりのつるし雛がたくさん飾られます […]
早くから「恵方巻き」のコマーシャルが賑やかですが、我が家の恵方巻きは嫁の手づくりです。 一升のお米炊いて、具だくさんの海苔巻作ります。 家に撒くマメは後片付けが大変なので「小袋入り」 外に撒いた豆は「鳥」がきれいに食べて […]
昨年はテレビ「和風総本家」に「刃物再生職人」として出させていただき、「見ましたよ」「見たかったのに残念」「元気な姿を見られて安心しました」等々書き添えられている年賀状が何通かありました。 野口鍛冶店、6日より仕事始めです […]
玉敷神社の銀杏がきれいです。 義母と伯母、元気にお参りです。神楽殿と銀杏。 91歳トリオ、最近母が元気なくて、ついたち参りに不参加の月が多くなりました。
年末展示即売会の時季になりました。 最近留守番組の嫁ですが、久しぶりに現場復帰です。 本日は農機具屋さんの展示会に出店です。 野口鍛冶店コーナー 準備万端、「おもてなし」の心でお客様をお迎えします。 天気に恵まれたくさん […]
8月の料理教室、「冷しめん」「茄子の香味漬け」「夏野菜かん」「簡単ピザ風つまみ」 お盆の来客用に早速活用。 あちこちでいただいた夏野菜が役に立ちました。