
ブナハリタケ
2014/09/21お客様からキノコをいただきました。 山歩きが好きな方で、春は山菜を、そして今回は秋の味覚「キノコ」をいただきました。 袋に「ブナハリタケ」と書かれていました。 山菜もキノコも自然のものを採るのは容易ではありません。 塩水 […]
お客様からキノコをいただきました。 山歩きが好きな方で、春は山菜を、そして今回は秋の味覚「キノコ」をいただきました。 袋に「ブナハリタケ」と書かれていました。 山菜もキノコも自然のものを採るのは容易ではありません。 塩水 […]
AM5時19分 日の出前 AM5時28分 日の出 AM5時29分 民家の窓に反射して 寝てるのモッタイナイ\(^o^)/
義母が満90歳の誕生日を迎えました。 卒寿の祝いのプレゼント 孫からのプレゼントは (長女)これからも美味しいお料理作ってと、「手づくりのエプロン」に、共布で作った「お薬入れ巾着袋」 (次女)長生きして、ひ孫の成長を見守 […]
「旧鍛冶屋の嫁ブログ」掲載記事で、お問い合わせの多い商品に「さく引き」があります。 「ぽろたん傷つけ器」
長女と主人、誕生日が二日違い。 毎年合同誕生会。 せめてケーキは別々にと「カフェ つむぎ」特製ケーキを親戚価格?で二つ注文。 さすがに二つは食べきれず、翌日秋風が吹き始めた玄関前で「外カフェ 」。 桃のレアチーズケーキ」 […]
今日で8月も終わりです。 日曜日のウォーキング、今日はコースを変えて、庁舎周辺、「萩の径」を歩いてみました。 まだ見頃はもう少し先のようですが、田園風景を見ながらの早朝ウォーキング、気持ち良いです。
「野口式除草機」は、元来梨畑の除草が楽にできるようにとの梨栽培農家からの要望で、昭和55年に特許を取得した商品です。(※2023年 製造中止になりました) 地元小学校の校庭の草が夏休み中に伸び放題になっています。 野口式 […]
きれいです\(^o^)/ そしてAM5時13分の日の出 ウォーキング、朝のご挨拶「今日も暑くなりそうですね~」
お盆様を送り、長男の嫁のお役目が終了しました。 エアコン入れていても、煮炊きの台所は暑く、途中シャワーを浴びながら、お客様を「お・も・て・な・し」 母がお盆参りに来て言ってました。 「あんた、こんなに動いていてもちっとも […]
誠に勝手ながら、8月13日より17日まで夏季休業とさせていただきます。 昨日のウォーキングは、コースを菩提寺回りに変えて、お墓のお掃除をしてきました。 今日はお盆さまお迎え、明日はお施餓鬼、そして明後日15日にはお盆様を […]
朝5時、立秋が過ぎ、日の出の時間が 少し遅くなった気がします。 梨が最盛期を迎え、その甘い香りに誘われて、梨畑にカブトムシがたくさん出現し、5歳のマゴとじじで、いっときのうちにたくさんのカブトムシを捕まえてきました。 バ […]
なんと、今日もカブトムシ一匹捕まえました。 マゴの虫かご、カブト三匹・クワガタ一匹。 ウォーキング時の必需品、日よけの帽子に、汗ふきタオル、そしてスーパーのレジ袋の中身は、ムヒ、ウェットティッシュ、マーガリンの空き箱。
実はわたくし、今まで黙っていましたが、ウォーキング途中、梨畑や、公園に寄っては、カブトムシ探ししてました(^_-)-☆ 何回となく探しましたがいつも空振り。 手や足や背中の中まで蚊に食われて、いつも 収穫無し(--〆) […]
朝5時ウォーキング途中、真っ赤な太陽が昇ってきます。 今日も暑くなりそう(;一_一) お仕事前にカフェ つむぎで、ちょっと休憩モーニングコーヒー。 すっきりした爽やかな飲み口の「ケニア・テグ」と見た目も味も爽やかな「桃の […]
名前は産まれる前から決めていた名に決定。 出産から5日目で退院、家路へのだっこはババの特権\(^o^)/ お姉ちゃんの手助けで恐る恐る沐浴。 お風呂に入った後は気持ちよさそう眠っています。 そして生後8日目に手形・足形を […]