鍛冶屋の嫁ブログ

雑記

誕生日

6月はわたくしの誕生月。 近くのお料理やさんで、家族に祝ってもらいました。 孫・子からのプレゼントは、お花と、夏の(私にとっては一年中)必須アイテム「扇子」です。 家族に囲まれて美味しいお料理をいただく、幸せな67歳の誕 […]

ボランティア

クリーン活動

5月30日を「ゴミ0の日(530)」として、全市一斉にクリーン活動をします。 当町では「3世代交流クリーン活動」と銘打って、5月29日日曜日、各小学校区単位でゴミ拾いをしました。 朝9時、学校に集合、ゴミ袋、軍手を受け取 […]

おでかけ

バラが咲いた♫薔薇が咲いたpart2

薔薇の庭で演奏会、の翌日は、家族で伊奈のバラ公園へ。 まさに見頃、たくさんの人で賑わっていました。

ボランティア

薔薇がさいた♪ バラがさいた♫

近所のお年寄りと一緒のお楽しみ会、「にこにこ会」を発足して第三回目の開催日。 バラがきれいに咲いた庭で、「コンモド」さんのチェロとマンドリンの演奏を聞きました。 だれもが一度は耳にしたことのある曲ばかり10曲、一緒に口ず […]

おでかけ

ゴールデンウィーク

4月29日 マゴ連れじじばば、ニジマス釣り。 暑い一日でした。 5月3日 いつもの仲間とお寺バーベキュー。 先に逝った仲間のお墓参りの後は、楽しい仲間と、ビールでカンパイ。 揚げたての天ぷらに、うちたて、茹でたてのおうど […]

おでかけ

ひたち海浜公園

ネモフィラと、チューリップ ゴールデンウィークを前に見ごろを迎えました。 私のつたない写真では感動を伝えきれません。 素晴らしい景色でした。

おでかけ

東武トレジャーガーデン

陽気に誘われて義母・母連れて出かけました。   5年前87歳、薔薇がきれいでした。 3年前89歳、芝桜が見頃でした。 そして今年92歳、芝桜は見ごろを過ぎ、薔薇の開花には早い時季ですが、それでも色んな花が咲いて […]

おでかけ

花桃ランチ

毎年恒例「花桃ランチ」 今回参加は(女性)8人。 外から中からお花を愛でた後は、板さん、腕によりを掛けたお料理をいただきます。 桜エビの炊き込みご飯にアロエゼリーのデザート。 満開の花桃眺めながら美味しいお料理いただき、 […]

雑記

初物の筍いただきました。 米ぬかで茹でて、一晩そのまま置いてきれいに洗い、 冷蔵庫に保存し,穂先を早速酢味噌でいただきました。 若竹汁に、煮物に、筍ご飯にと、レシピ色々考えて、今から食べるのが楽しみです

おでかけ

むさしの村

さくら満開のむさしの村。 途中渋滞もなく行けて、乗物、トイレもほとんど待ち時間なし(*^_^*) 小さい子を遊ばせるにはうってつけ、最強の(個人的感想\(^o^)/)遊園地です。 小動物に触れ、餌やりに大喜びのマゴ。 ど […]

一日参り

ついたち参り

花曇りの一日参りです。 どこの神社お寺も桜が7~8分咲き。 鍛冶屋の神様「金山様」から。 義母・伯母、元気にお参りです。        金山様の桜 三箇神社 三箇神社の桜 玉敷神社 玉敷神社の桜 明日明後日は賑わうでしょ […]

おでかけ

40周年

昭和51年2月、春まだ浅い、冷たい雨の降る日に鍛冶屋の嫁になり、40年が経ちました。 二人の父は亡くなりましたが、二人の母は御歳92歳になりますが元気です。 マゴ3人にも恵まれ、おかげさまで元気に40年が迎えられました。 […]

鍛冶屋の仕事場

刃研ぎ講習

農業大学学生さんの講習も毎年恒例になりました。 仕事場を片付け、準備して待ちます。 四代目の説明を皆さん熱心に見聞きし、包丁研ぎのコツを教わりながら、実際にやってみます。 学校で作ったいちご「やよいひめ」いただきました。

雑記

ちらし寿司

3月3日のひな祭り。 毎年恒例「ちらし寿司」作りました。 具を用意し、カンピョウ、シイタケ、筍はご飯に混ぜます。 5件分、出来上がり\(^o^)/

鍛冶屋四代

17回忌

3代目が亡くなって16年、昨日17回忌の法要を行いました。 小春日和の暖かい中でのお墓参りです。 孫子ひ孫、そして92歳の母に見守られての追善供養、良い一日でした  

Page 24 of 422223242526